|
ディカパック アルファ デジタルカメラ用防水ケースのよくある質問 |
|
 |
●対応表に所持しているデジタルカメラの型番がありません。 |
対応表に無い場合は、恐れ入りますが非対応となっております。 対応試験を行っており、最新機種については随時アップデートされます。 |
|
|
●耐用年数はどのくらいですか? |
使用環境・頻度により変化します。使用後のメンテンスをしっかり行い、大切に保管していただくことをおすすめします。毎回使用前に取扱説明書に記載の「防水テスト」を行ってください。 |
|
|
●ケースに入れたままでボタン操作(撮影設定・シャッター)はできますか? |
可能です。ただし、ダイヤル式の場合、操作しにくい、または出来ないこともございます。 その場合、あらかじめ設定してからケースに入れてください。
対応機種であればシャッターは問題なく押せます。 |
|
|
●どれくらいの時間水に入れていられますか? |
ディカパック アルファ(デジタルカメラ防水ケース)は、JIS防水試験(1.0気圧30分試験-水深10M防水)に合格しております。30分以上の完全水中使用はお止めください。 |
|
|
●JIS IPXについて詳しく教えてください。 |
IPコードと呼ばれる国際規格で、国際電気標準会議によって定められています。製品の防水、防塵における保護規格のこと(固体・液体の侵入に対してどれだ
けの保護が施されているかの目安になる規格)です。日本工業規格で定められた防水・防塵に関する保護構造についての規格です。 |
|
|
●レンズカバーが写真に写りこむ(ケラレる)のですが、対処方法はありますか? |
カメラレンズを鏡筒の中央になるようにしてください。またはズームを調節することによって対処できます(広角レンズも含む)。 |
|
|
●水に浮くとありますが、浮力が強すぎて水中で使いにくいことはありませんか? |
水中でも浮力による使用感の低下はほとんど変化はありません。(カメラを本体に入れる際に空気含量の調節も可能です。) |
|
|
●動画を撮影した場合、音声も入りますか? |
雑音無く入ります。 |
|
|
●どのようにカメラを入れるのですか? |
使用方法をご覧下さい。 |
|
|
●もし水が入ってカメラが故障した場合、カメラは保証はありますか? |
保証書はディカパックα本体に対する保証であり、デジタルカメラ及び保存データに関しては保証の対象外とさせて頂いております。ご使用前に防水テストを毎回必ず行ってください。 |
|
|
|
- ディカパック α は各メーカー・モデルで幅広く利用できるように設計された汎用ケースです。
お使いのデジカメによっては、水中での使用時にボタン操作・撮影モードダイヤル操作等が使用できないこともございますのでご了承下さい。
- ディカパック α の鏡筒によってケラレが生じる場合がありますのでご了承ください。望遠(ズーム)や広角を調整し撮影することによりケラレが無くなることもあります。
- ストロボ(フラッシュ)撮影はできませんのでご了承ください。
- 本製品の保証はディカパックアルファ本体に対する保証であり、デジタルカメラ及び保存してあるデータ、その他挿入物に対しては保証の対象外とさせていただきます。
- 外観及び仕様は予告無く変更する場合がございますのでご了承ください。
- ご使用の前に必ず取扱説明書をお読みください。
|
|
|